一匹狼の雨やどり

通りすがりのあなたの役に立ちたいブログ

旅ログ

信玄餅詰め放題のコツ!朝早く並ばずに参加できる方法

投稿日:2018-12-18 更新日:

ずっと行ってみたかった信玄餅の詰め放題。

ついに念願叶って、やっと足を運ぶことができました!!

本記事では実際に参加してみてわかった信玄餅詰め放題のコツや、注意点、持ち帰った信玄餅の冷凍保存の方法まで詳しく紹介していきます。また朝早くから並ばずに参加できる方法も後ほど紹介します。

これから信玄餅の詰め放題に行く人はぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

信玄餅詰め放題ができる場所

詰め放題の場所 桔梗屋本社 グリーンアウトレット1/2
住所 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
電話番号 0553-47-3700
※予約不要
営業時間 平日9:30~17:00
土日祝9:00~17:00
※詰め放題の整理券はなくなり次第終了
価格 1人につき220円

信玄餅の詰め放題は、桔梗屋本社にあるグリーンアウトレット1/2という場所で行われます。

その名の通り、桔梗屋のお菓子や商品をアウトレット価格で販売しているお店で、おせんべいなども売っています。

整理券を手に入れる方法

信玄餅の詰め放題に参加するには、会場で配られる整理券を手に入れる必要があります。

注意点は以下の通りです。

・整理券の配布枚数は日によって異なる
・土日祝は8時までに配布終了の可能性大
・グループのうち1人でも並んでいればOK
・予約ができない

信玄餅の詰め放題は予約ができないのでガチの早いもの勝負です。
参加するためには整理券が必須。みなさんその整理券を手に入れるために早朝から並んでいます。

傾向としては土日祝の休日の場合、7時半頃に配布が始まって、8時までに整理券がなくなることが多い模様。特に混雑している日だと、7時〜7時半までの時間に配布終了することもあります。
平日の場合は多少余裕があり、8時〜9時頃までに配布終了の傾向があるようです。

したがって確実に整理券を手に入れたいなら、朝6時までに並ぶのがおすすめです。

車で行くならグループの代表者が列に並んで、他のメンバーは車で待機することも可能。途中で列に並ぶ人を交代させる方法もおすすめです!

しかし、朝早くから長時間並ぶのは体力的にキツイですよね。
特に冬なんかはかなり寒い地域なので、精神的にもしんどいと思います。

でも、安心してください!!
実は、朝から長時間並ぶことなく簡単に参加できる方法があるんです。

気になる人は本記事の後半を必ずチェックしてください!

信玄餅詰め放題のルール

信玄餅詰め放題のルールは以下の通りです。

・ビニール袋が破けたらやり直し
・袋の縛り方はひとつ縛り
・最後に店員さんのチェックが通ればOK!

もしビニール袋が破けてしまっても、何度でも新しい袋で挑戦できます。
ただし袋を伸ばすところからすべてやり直しなので、一発で決めたいものです。

また信玄餅の詰め放題で最も難関とされるポイントは、最後の袋のひとつ縛りです。
筆者も苦労しましたが、友人の手伝いもありなんとか無事にビニール袋を結べました。こちらの成功のコツも後ほど紹介します。

スポンサーリンク

初心者必見!信玄餅のおすすめの詰め方

信玄餅を1つでも多く詰めて「お得感」を味わいたいなら、これから紹介するおすすめの詰め方を実践してみてください!

・小さな袋をギリギリまで大きく伸ばす
・袋の底に信玄餅を6個×3段
・最後のひとつ結びはクシを活用!

それでは一つずつ順番に詳しく説明していきます!

ビニール袋をこれでもか!というほど伸ばす

思ったよりビニール袋が小さくて驚きでした!


しかもこのビニールが結構薄くて、伸ばすのにかなりハラハラしました。
でも、これが意外と破けないんです!

はじめて詰め放題にチャレンジする人はおそらくかなり慎重に伸ばすと思いますが、意外と攻めて大丈夫です!

ビニール袋を伸ばす際のコツは以下の通りです。

・最初に手の中でクシャクシャにする
・袋の上から下までまんべんなく伸ばす
・息を吹きかけて温めながら伸ばす

詰め放題では袋伸ばしの準備が最も重要な手順なので、思いっきり伸ばしておきましょう!

最初にビニール袋をさんざん痛めつけて、限界まで伸ばしてください!!(鬼)
なぜなら一度信玄餅を詰め始めると、どうしてもビニールが張ってしまい伸ばしづらくなるからです。

最初に土台を作るビニールの底の部分をよく伸ばすだけでなく、最後の難関、ひとつ結びを華麗にクリアするためにも、袋の上部をしっかり伸ばすのがコツですよ!

またこれは友人の思いつきだったんですが、息をフーーッと袋の中に吹きかけると、熱によってビニールが伸ばしやすくなる気がしました(笑)
気持ち程度の効果だと思いますが、なかなかうまくビニールが伸びないときはぜひ試してみて下さい!

仮に袋が破けたとしても、「パーン」と派手に中身が弾けるわけではないので安心してください。
ビニールの素材的に、「あれ?いつのまに穴あいてた……」のパターンになるかと思います。

底に6個×3段を目指す!

筆者の場合
下段:7個
中段:7個
上段:5個
記録:19個

最後に袋が結べず、なくなく信玄餅を一つ減らしました(笑)
20個以上を目標としていたので、思ったより難しかった!というのが率直な感想です。

筆者の周りでは30個近い記録を出している強者もいました。すごい!!

最後のひとつ結びはクシで押し込む!

信玄餅がパンパンに詰まったビニール袋は、もはや結べる部分(袋の先端)がほとんど残っていないため、最後の袋結びの作業が最も苦労します。

また袋の両はじを結んで留める方法ではなく、一本に縛る結び方なのでより難易度が高いです。袋の結べる部分が少ないと、当然結び目の輪っかも小さくなるので、その輪っかに残りのビニールを通すのが難しくなります。

そこでおすすめなのが、先の細いアイテムを使う方法です。
筆者は偶然友人が持っていたクシ(ヘアコーム)を活用しました。クシの先端でビニールを突っつくようにして押し込めば、なんとか結び目が留まります。

うまく結べない時は先端のビニールを伸ばして、何度もチャレンジしてみてください。それでも無理そうだったら、信玄餅の詰め方を少し調整してみたり、数を1つ減らしてみるのもおすすめです。

うまく袋を縛れたら、破けたりほどけてしまう前に店員さんに見せてチェックしてもらいましょう!

冷凍保存の方法

賞味期限内に食べきれなかった信玄餅は、冷凍保存することができるので安心してください!冷凍保存の方法は、そのままジップロックなどの袋に入れて冷凍庫に入れればOK!

「黒蜜はどうするんだろう?」と思いましたが、取らずにそのまま冷凍して大丈夫です!包みをほどく必要がないので簡単ですね。

解凍時間の目安は常温で1時間〜2時間ほど。心配していた黒蜜も問題なく解凍できました!

冷凍保存して時間が経つと、きなこが固くなってきます!おいしく食べるには早めに食べきるのがおすすめです。

長時間並ばずに参加する方法

信玄餅の詰め放題は非常にお得感があり、工場見学も無料でできるので休日のおでかけスポットとして最高ですが、やはりそれだけ人気のある場所です。

前述のように週末は整理券をゲットするために朝5時〜6時に並ばないといけないし、特にゴールデンウィークや夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇が重なると余計に混雑が予想されます。

しかし、筆者は今回、1分も待つことなく詰め放題をすることができました。

なぜなら、バスツアーで行ったからです!

バスツアーで行くメリット
・早朝から長時間並ぶ必要がない
・1分も待たずにすぐ詰め放題ができる
・桔梗屋以外にも山梨の観光スポットを一度に満喫できる

信玄餅の詰め放題の旅程が組み込まれているプランなら、待ち時間は一切ありません!本社工場に到着したら、すぐに詰め放題に参加できます。

ちなみにバスツアーの場合は、通常のグリーンアウトレット1/2の場所ではなく、特別に解放された工場内の一室で詰め放題を行います。

もちろん詰め放題の料金はバスツアーの参加費に含まれているので安心してください。

信玄餅の詰め放題を気軽に楽しみたいなら、バスツアーで参加するのがオススメですよ!

信玄餅の包装体験&持ち帰りができるバスツアー

桔梗屋の工場見学では、実際に熟練のプロ達が一瞬で信玄餅を包んでいく様子をガラス越しに見ることができます。信玄餅の包装って一つ一つが手作業なんですよね。初めて知った時はとても驚きました。

さらに「ここでしかできない体験」として、信玄餅の包装体験が人気です!
自分の手であの信玄餅の包みを作ることができて、もちろんお土産として持ち帰ることができます。

この包み体験は桔梗屋本社でしかできないので、信玄餅ファンにはぜひ体験してもらいたいです!

信玄餅の桔梗屋に行くなら日帰りツアーが一番楽チンです!土日祝や連休は席が埋まりやすいので、下記のボタンから今すぐ予約しましょう!



スポンサーリンク

stinger336




stinger336




-旅ログ
-,



Copyright© 一匹狼の雨やどり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.